どうやらはてなカウンターが8月7日にサービスを終了するようですね。
はてなカウンターはアクセス数の確認やどの記事にアクセスが集まっているのかを知るのに便利でした。ですが、終了してしまう前に新たにアクセス解析できるところを登録する必要があります。
そこで前から興味を持っていたGoogleアナリティクスに登録することにしました。
というわけで今回はGoogle アナリティクスに登録する手順と使い方を簡単に説明します。
手順
今回もGoogleアカウントを持っている前提での話になります。
まずはGoogleアナリティクスのページへアクセスします。そして右上の「ログイン」をクリックして次へ進みます。
「
「お申込み」をクリックします。
トラッキングの対象は「ウェブサイト」のままで大丈夫です。
アカウント設定ですが、「アカウント名」や「ウェブサイトの名前」は特に指定はないので自分のわかりやすい名前を付けておくといいでしょう。
「ウェブサイトのURL」は自分のサイトのトップページを入力しましょう。
「業種」は自分のサイトの当てはまる項目を、なければその他でいいと思います。
「レポートのタイムゾーン」は日本を選択します。
その下の「データ共有オプション」は 特に変更する必要はないです。
すべての入力を終えたら「トラッキングIDを取得」をクリック、出てきた画面にも同意を押して次へ進みます。
次は今取得したIDをブログに張り付ける作業です。
青〇の歯車、緑〇のトラッキング情報、赤〇のトラッキングコードの順番にクリックしていきます。
ここで「UA-…」から始まるトラッキングIDをコピーします。
はてなブログのダッシュボードから設定、詳細設定、解析ツールへと進み、「Google Analytics埋め込み」の欄に先ほどコピーしたものを貼り付けます。
これでもう使えるようになりました。
ですが、このアクセス数は自分もカウントされてします。
そのため、自分をカウントしないようにする必要があります。
アドセンスのログインした画面で「ビュー」のところの「フィルタ」をクリックします。
ここで「フィルタの追加」をします。
次はフィルタ情報を入力します。
「フィルタ名」は自分の好きなものを入力してください。
「フィルタの種類」は定義済みを選択し、「除外」、「IPアドレスからのトラフィック」、「等しい」を選びます。
IPアドレスは自分のを入力してください。IPアドレスはCMANというサイトを利用しました。リンクも貼っておきます。
保存を押せば完了です。
これで、Google アナリティクスが使えるようになりました。
今まで以上に便利になるのでこれをうまく使ってサイトの質の向上させましょう。
以下は、今回記事を書く際に参考にさせていただいたサイトです。